バーチャルも、リアルも、充実に。

職業はWEB系エンジニア。趣味でボカロ文化を楽しんだり、プログラミングをしたりしています。

1月の振り返り

こんばんは、Hanuです。

1月も後少しで終わりなので、この前書いた1月の計画を、軽く振り返ってみました。
やはります形で書くかタメ口で書くかは迷っちゃいますね...今後は内容次第でどっちを使って書くかを決めようと思います。

1. 1月の目標

  1. 去年の勉強メモのmd化
    txtでメモしておいた勉強メモを、md化しておくだけだったので、あまり時間はかからなかった。
    主に技術書籍の内容をチャプターごとにまとめておいたもので、やりかけ(読みかけ)も多いのは少し反省点だと思う(そもそも本が厚すぎるのもあるが)
    とりあえず、買っておいた技術書籍以外も、転職先で使う技術の勉強などで、今後もアップデートしていくのは間違いないだろう

  2. 個人プロジェクトの要件定義 & 設計
    転職活動で忙しかったため、あまり進んでいない。まず今年の末までにはリリースしたいと思うが、会社が変わって、使う技術も変わるので、まずはこちらの対応を優先したい。

2. その他

上記の1の内容通り、無事に転職することができた。使っていた転職エージェントの中で、あまり使えないエージェントもあって大変だったが、今回内定を承諾した会社を紹介してもらったエージェントさんは良い方で、色々サポートしてもらった。
また、今後行く会社は個人的に今後積みたい技術キャリアにも近く、サービス内容に関してもやり甲斐を持ちそうなので、本当に良いところに行くことになって良かったと思う。
3月からの出社になっているので、その前に使われている技術などは、できる限り勉強しておこうと思う。

1月の目標 ~ 振り返りを書いてみたが、会社が変わって、今後やることの優先順位も変わると思うので、一旦は1月だけやってみたの感じで、6月に半年の振り返りを書いてみようと思う。
書いてみると「思う」が多い...

雑談

こんにちは、Hanuです。
1月ももう半分くらい過ぎちゃいましたね...今朝はコンビニだけ行ってこようと思って出かけてきましたが、意外と温かかったので、少しぶらぶらしてきましたw

本日は個人のメモとして何か残しておきたいと思って、一個投稿してみようと思います。
内容が本当に独り言に近いので、以下はます形ではなく、タメ口で軽く書いてみました。

1. 1月の目標について

今まで個人的に勉強してメモしておいたもの(txtファイル。主にJava)をmd化するところは終わった。
mdファイルは見せ方に標準がないので、mdファイルエディター上で確認したデザインとGithub上で見る時のデザインが違うのは少し気に入らなかった。(個人的にはGithubの方がダサく見える)
今後、個人のメモだけでなく、Github上で情報発信の目的も含むのであれば、Github上に表示される形式にmdの文法を合わせて書く必要があるかと思った。
そもそも読み終わっていない技術書籍も結構あるので、内容が古くなる前に早めに一読はしておこうと思う。

また、個人プロジェクトについては、まずフロントエンドの方の復習をやろうと思い、去年やりかけのVue.jsのプロジェクトを確認してみた。
よく見たらVueの使い方が間違っていたところや、非効率なコードもあったので、リファクタリングをして、全体コードの約30%以上は書き直したかと思う。(今も続いているw)
エンジニアの職種として、フロントエンドエンジニアというちゃんとした名で存在している分、真面目にやろうとしたら、勉強すべきところはキリがないと思う。
どこまでプライベートの時間を使ってやるかの話なので、まずは作ってリリースして、その後少しずつより良いコードにしていきたいと思う。
このプロジェクトは、そもそもの目的が僕を含めた皆で楽しめるゲームなので、コードの質も重要だが面白いものが作れたかも意識していかなければならないだろう。

2. 会社

新卒で入社して今まで勤めていた会社を、今月いっぱいで退職することにした。
IT企業としては非常に良い会社だったと思うが、今後自分のやりたいことやビジョンを考えて、別の会社で経験を積んでいきたいと思ったのが理由だった。
転職活動は大変だが、技術の勉強や運動、個人的にやりたかったことも時間を割いてこの期間中やっていこうと思う。

1月の計画

こんばんは、Hanuです。
前回までは独り言みたいな形で書いていましたが、今後はます形で書いていきたいと思います。
ブログの使い方が個人の日記と備忘録に近いので、どれほどの方々が見てくださるかは分かりませんが、少しでもお役に立つ内容がありましたら幸いです。

今回は、前回のポストに書いた、2019年にやりたいことを達成するために、今月は何をするかを考えてみて、まずは下記の作業をやりたいと思いました。
他にも、技術力の向上になりそうなことは、適宜リストアップして並行してやっていこうと思います。

1. 去年の勉強メモのmd化

2018年は、技術勉強の後、その内容を軽くまとめてtxtファイルに残していましたが、復習の意味も兼ねてmdファイルに変えておこうと思います。
時間もあまりかからないと思うので、今のうちにやっておけば良いかと思いました。
母国語でメモしていたので、日本語化するのは下記の作業のスケジュール次第で考えてみようと思います。

2. 個人プロジェクトの要件定義 & 設計

色々な理由で、要件(サービスの機能)と設計内容は、途中で変わってしまうこともあると思いますが、まずは実装を進めるために一通りやっておきたいと思います。
サービステーマは前から決まっていたので、関連サービスを参考したり、自分で考えた内容をまとめてみて、具体的なサービス内容を決めたいと思います。
また、使う技術についても、色々試してみて、なるべくサービス内容に相応しい物にしたいと思います。

追加で時間あればですが、フロントエンドの知識も一通り復習しておきたいと思いました。
バックエンドメインの人なので、こちらよりは詳しくないところですが、サービスが成功するには、フロントエンド側の出来も非常に重要だと思いますので、自分が考えたサービスを作れるレベルまでは取得する必要があると思いました。
去年やりかけのVue.jsのプロジェクトが、リファクタリングするところが多いので、後で時間があれば復習のためにやっておこうと思います。

今月は個人的に色々なことで忙しい月になりそうですが、隙間の時間も今後よりは多いと思うので、2019年のスタートでもあり、頑張っていこうと思います。

2018年の振り返り&来年のやりたいこと

今年ももう終わりなので、さっそく今年の振り返り&来年のやりたいことを書いてみた。

2018年の振り返り

2017年4月に新卒入社してから、色々なことを勉強させてもらっていた。
2017年はそもそもの社会人生活のスタートから始め、Webの全般的な知識や、実務で使っている技術の取得などで精一杯だった。
2018年はより技術知識を深めたいと思い、毎日時間を割いて勉強したり、個人プロジェクトを進めたり、Github活動も始めて色々な方々のコードを読んだりしていた。
特にGithubの活動を始めたのが一番良かったと思う。他にも活躍されている方々のプロジェクトやコードを見ながら、技術の勉強にもなり、刺激されたりもしていた。
また、途中で個人的に悩みを抱えた時期もあって、少し辛かったりもしていたが、今後のエンジニアとしての方向性や、人生そのものについて考えさせられたので、学びも大きかったと思う。
2019年もエンジニアとしてもっと成長していきたい。

2019年のやりたいこと

1. ブログ
Githubで他のエンジニアの方々の活動をみていると、ブログ活動も並行してされている方々も結構多かった。
技術の共有や個人のプライベートな活動&考えなどを投稿されていたが、同じく使っていきたいと思う。
また、僕は日本語のネイティブではないので、日本語で何かを書く練習にもなり、より良いかと思っている。

2. 個人プロジェクト
2018年の間は、主に技術書籍や他の方々のプロジェクトのソースコードを読みながら技術勉強を進めていたが、具体的なアウトプットが残らなかったのでもどかしかった。
なので、今までの知識を活用して、個人サービスを開発して2019年内にリリースしてみたい。
プラットフォーム系のサービスを考えていて、特にバックエンドの技術を磨けるプロジェクトにしたい。
やはりリリースまですることになると、インフラからバックエンド&フロントエンドまで自分で開発しなければならなくなるが、仕事や健康に問題ない範囲で頑張って作ってみたい。
追加で余裕があれば、2018年のやりかけのプロジェクト(Vue.jsを使って開発していたウェブゲーム)も完成してみたい。

3. 日本語&英語の勉強
日本語は日本に住んでいるので、普段も使っているが、生活範囲に限られているので、より色々なところから日本語に触れる必要があると思った。
英語も今の会社で多く使われているおかげで、英語の技術文書はある程度読めるようになっているが、読んで理解するスピードを上げたいと思っている。

4. ボカロ文化を楽しむ
これは今までも充実に(?)やっていたことだが、細かいイベントなどを結構見逃していたので、2019年からは積極的に参加したい。
ボーカロイドなので、音楽系の2次創作が一般的だが、Web系の技術を使って、皆で楽しむことができる何かを作ってみたいと思う。

ブログを始めてみよう

今日で2018年も終わりだ。今年は特にあっという間に過ぎてしまったと思う。
色々良かったこともあって、反省点もあって、2019年からはもっと色々なことにチャレンジしてみようと思う。
その1つがブログで、まずは技術ブログとして、個人の日記として、気軽に書いていきたい。